JJCブログ
こども保育幼稚園科の
【こどもの食と栄養】の授業で
紙ねんどで人形をつくりました
3チームに分かれてそれぞれ
500g、1.5kg、2kgのねんどを使って
人形をつくりました。
出来上がった人形はコチラ!
グーチーム ねんど500g
作品名【平野歩夢】
チョキチーム ねんど1.5kg
作品名【ウルトラマン】
パーチーム ねんど2kg
作品名【両津勘吉】
(※最初はゴッホを作っていましたが、
なぜか途中から両津勘吉になりました)
みんな楽しそうに人形をつくっていましたが、
この授業にはちゃんと目的があります!
こどもの成長に必要不可欠な栄養素ですが、
おなかの中にいる時から母親がしっかり栄養を摂ることが
とても大切になってきます。
母体の栄養素接種がある程度下回ると、
胎児の発育にも影響が出てしまいます。
低出生体重児やアレルギーなどです。
それらを防ぐためには、
親が栄養に関する知識を
知っているということが大切になります。
もちろん、保育士を目指している学生も同様です。
この授業では
ねんどの量=栄養素の量に例えましたが、
500gのねんどでは小さくて細い人形しか作れず、
2kのねんどではしっかり安定した人形ができました。
これからも様々な専門知識を身につけ、
保護者にも伝えられる保育士を目指しましょう!
オープンキャンパス・個別相談会のご予約方法
1.予約フォームから
3.メールから
4.お電話から(通話料無料)
お問い合せ先
上越公務員・情報ビジネス専門学校
〒943-0824 新潟県上越市北城町3-4-1
【HP】https://www.jjc-net.ac.jp
【TEL】0800-170-4511
【mail】jjc@nsg.gr.jp