入試情報
入試情報
入学選考日スケジュール
入学選考日 | 出願締切日 | |
---|---|---|
第1回 | 2022年10月1日(土) | 2022年9月30日(金) |
第2回 | 10月15日(土) | 10月14日(金) |
第3回 | 10月29日(土) | 10月28日(金) |
第4回 | 11月5日(土) | 11月4日(金) |
第5回 | 11月19日(土) | 11月18日(金) |
第6回 | 11月26日(土) | 11月25日(金) |
第7回 | 12月10日(土) | 12月9日(金) |
第8回 | 12月17日(土) | 12月16日(金) |
第9回 | 2023年1月7日(土) | 2023年1月6日(金) |
第10回 | 1月28日(土) | 1月27日(金)) |
第11回 | 2月4日(土) | 2月3日(金) |
第12回 | 2月25日(土) | 2月24日(金) |
第13回 | 3月11日(土) | 3月10日(金) |
第14回 | 3月25日(土) | 3月24日(金) |
第15回 | 3月31日(金) | 3月30日(木) |
※こども保育幼稚園科の入学試験日は、併修先の短大への願書提出締切の都合上第12回入試で募集終了となる可能性があります。
出願受付期間
2022年9月15日(木)~2023年3月30日(木)
(受付時間/9:00~17:30)
※各学科・特待生ともに定員になり次第締切となります。
※土・日・祝祭日・年末年始・学校指定休校日はお休みさせていただきます。(オープンキャンパス開催日は受付を行います。)
※インターネット出願も受付けております。詳しくはこちら
2022年度生 募集学科
募集学科 | 年限/男女別 | 定員 |
---|---|---|
こども保育幼稚園科 | 3年 / 男女 | 10名 |
医療秘書・事務科 | 2年 / 男女 | 20名 |
事務・ビジネス総合科 | 2年 / 男女 | 10名 |
ビジネスライセンス科 | 1年 / 男女 | 5名 |
公務員・法律行政科 | 2年 / 男女 | 10名 |
公務員専攻科 | 1年 / 男女 | 10名 |
情報システム科 | 2年 / 男女 | 15名 |
ゲーム・CGクリエイター科 | 3年 / 男女 | 15名 |
情報・ITビジネス大学併修科 | 4年 / 男女 | 10名 |
出願区分・制度について
出願区分:AO入試
出願条件
- 本校への進学を第一志望とする者
- 2023年3月卒業見込みの者(高等学校卒業者を含む)及び高等学校卒業認定試験合格者(大検合格者含む)
- AO面談修了証が交付された者
試験内容
書類審査のみ(※特待生制度を申し込む場合は、別途、面接試験が必要となります。)
AO入試制度利用者のメリット
本校のAO面談に合格されますと、AO面談修了証が交付されます。AO面談修了証を、入学願書に添えて出願されますと、以下の優遇が受けられます。
- 定員内合格を優先的に確保できる
- 入学選考での面接試験が免除
- 特待生制度や各支援制度との併用が可能
- 特待生制度での評価が大幅アップ(※特待生制度を申込む場合は、面接試験を実施します。)
- 入学選考料20,000円免除、さらに第1回入試までに出願をした場合、入学金50,000円免除
AO入試エントリー期間[6/1~3/25]
出願区分 | 面接試験 | 筆記試験 | 書類審査 | |
---|---|---|---|---|
オープンキャンパス 参加者 | 高校推薦 | 実施 (面接評価アップの特典付与) | 免除 | 実施 |
一般・併願 | ||||
AO入試制度 利用者 | AO | 免除 | 免除 | 実施 |
※特待生制度を申込む場合は、別途、面接試験が必要となります。
出願区分:高校推薦入試
出願条件
- 本校への進学を第一志望とする者
- 2023年3月卒業見込みの者
- 下記のいずれかを満たす者
- 高等学校お総合評定平均値3.0以上の者
- 高等学校の課外活動(文化・運動クラブ・生徒会活動)において、部長、会長、副会長、委員長を務めた者、または都道府県以上の大会で優秀な成績をおさめた者
- 高等学校在学中の欠席が5日以内の者
- 高等学校在学中に検定・資格を取得した者(該当の検定・資格はお問い合わせください)
試験内容
書類審査及び面接試験の総合評価
出願区分:一般入試
出願条件
2023年3月卒業見込みの者(高等学校卒業者を含む)及び高等学校卒業認定試験合格者(大検合格者含む)
試験内容
書類審査、面接試験、筆記試験(国語・数学)の総合評価
出願区分:併願入試
出願条件
2023年3月卒業見込みの者(高等学校卒業者を含む)及び高等学校卒業認定試験合格者(大検合格者含む)
試験内容
書類審査、面接試験、筆記試験(国語・数学)の総合評価
オープンキャンパスの参加者のメリット
筆記試験免除
本校のオープンキャンパスに参加されますと、オープンキャンパス修了証が交付されます。オープンキャンパス修了証を、入学願書に添えて出願されますと以下の優遇が受けられます。
- 入学選考試験において筆記試験が免除されます。
- 入学選考試験における面接試験の[意欲][積極性]の 2項目を『A評価』とします。
特待生制度
特待生
特待生選考に合格すると、NSG特待生基金により、下記のいずれかが給付されます。
○特待生1・・・入学金全額免除(150,000円)
○特待生2・・・入学金2/3免除(100,000円)
○特待生3・・・入学金1/3免除(50,000円)
○特待生4・・・優先入学
申込資格について
本校への入学を希望する者で、以下のいずれか(AからGのいずれか)を満たす者
- AO面談修了者
- 高等学校の評定平均値が3.5以上の者
- 下記の検定のいずれかを取得しているもの
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- パソコン利用技術検定試験3級以上
- 情報活用検定3級以上
- リテールマーケティング検定3級以上
- 全商情報処理検定2級以上
- マルチメディア検定3級以上
- CGクリエイター検定ベーシック以上
- 全商簿記実務検定2級以上
- 日商簿記検定3級以上
- 全経簿記検定2級以上
- 全経電卓検定2級以上
- 全商英語検定2級以上
- 実用英語検定3級以上
- 秘書検定3級以上
- ビジネス能力検定ジョブパス3級以上
- 漢字能力検定3級以上
- クラブ活動において全国規模の大会における都道府県予選に出場し、団体または個人で入賞・入選及び優秀な成績を収めた者もしくはクラブ活動において全国大会に出場した者(※賞状がある場合はコピーを添えて出願してください。)
- 2022年度各種公務員試験の一次試験に合格している者で「公務員・法律行政科」「公務員専攻科」に入学を希望する者(※公務員一次試験合格通知書等のコピーを同封してください。)
- 大学・短大・専門学校を2023年3月卒業見込み、又は卒業した者(大学・短大・専門学校いずれかの卒業証明書(卒業見込証明書)及び成績証明書を同封してください。)
- 高卒以上の学歴と1年以上の職歴を有する者
特待生選考の申込
受付期間について
2022年9月15日(木)~2022年12月16日(金)
申込方法
入学願書の必要箇所を○で囲み、出願してください
審査方法
書類審査、特待生面接試験(各審査は入学選考時に併せて実施します)
結果通知
入学選考の合否発表に併せて、郵送にて通知します。
各支援制度
短大スクーリング支援制度
※2023年4月生対象の受付は終了しました。
申込み資格 | 短大スクーリングが必要になる学科(こども保育幼稚園科)への入学を希望する者 |
---|---|
特典内容 | 入学年次前期授業料 180,000円免除 |
一人暮らし支援制度
申込み資格 | 上越市・妙高市以外から入学を希望し、【一人暮らし】となる者 |
---|---|
特典内容 | 入学年次前期授業料 120,000円免除 |
遠隔地通学支援制度
申込み資格 | 上越市・妙高市以外から入学を希望する者 |
---|---|
特典内容 | 入学年次前期授業料 30,000円免除 |
※各支援制度については、特待生制度・AO入試制度・SR制度との併用が可能です。
※短大スクーリング支援制度と、一人暮らし/遠隔地通学支援制度は併用できません。
各支援制度の申込
受付期間について
2022年9月15日(木)~2023年3月30日(木)
申込方法
入学願書の必要箇所を○で囲み、出願してください
審査方法
書類審査
結果通知
入学選考の合否発表に併せて、郵送にて通知します。
NSGカレッジリーグSR制度(Student Recruit)
NSGカレッジリーグの在校生・卒業生の紹介により入学を希望される方について、入学選考料や入学金等を免除する制度です。
申込み資格 | 特典内容 |
---|---|
本人、家族がNSGカレッジリーグのいずれかの学校を卒業されている方 | 入学選考料全額、入学金全額給付(免除) |
家族がNSGカレッジリーグのいずれかの学校に在学されていて入学後同時在学となる方 | 入学選考料全額、入学金全額、入学年次前期授業料半額給付(免除) |
兄弟姉妹(双子含む)が同時にNSGカレッジリーグのいずれかの学校に入学される方 | 入学選考料全額、入学金全額、入学年次前期授業料半額給付(免除) |
※出願時に「SR推薦書」が必要です。詳しくは学校へお問い合わせください。
※SR制度については、特待生制度は併用できません。