公務員・法律行政科 <2年制 / 男女> 公務員専攻科 <1年制 / 男女>
社会を支える存在として活躍する「公務員」。その公務員試験合格を目指し学習します。
どちらの学科も1年目から公務員試験にチャレンジできます!
教育特徴

入学1年目から
公務員試験にチャレンジ!
公務員試験では【大学卒業程度】【高校卒業程度】と受験資格が年齢によって区分けされます。
限られた受験機会を最大限活かす為に、JJCでは入学1年目から公務員試験にチャレンジできます。
2年制学科であっても、入学初年度に合格できた場合は、1年で卒業が可能です!
1年本気で挑んだ経験は2年目へ向け大きな財産になります!




「実務教育出版」教育連携校
公務員指導64年の歴史がある「実務教育出版」との連携により、全国模試や面接練習など、幅広いサポートを受けられます。 JJCは上越で唯一の教育提携校です。


合格まで万全サポート
公務員試験を知り尽くした講師が、これまで蓄積したノウハウで着実に合格へ導きます。

実務に必要なビジネス資格も多数取得!
事務系なら当然のこと、公安職でも実は仕事の多くがデスクワークです。
持っているかどうかで差がつく「ビジネス系資格」もしっかり取得できます。
- Word文書処理技能認定試験合格率100%
- Excel表計算処理技能認定試験合格率100%
- 社会人常識マナー検定合格率100%
- コミュニケーション検定合格率100%
- 全経簿記能力検定合格率100%
※2017~2019年度実績
実際の現場を学べる実習プログラムも充実!
市役所・警察・消防・税務署の合同官公庁説明会をはじめ、上越警察署での体験型説明会や税務署でのインターンシップなど現役の公務員の方から貴重な話を聞く機会も豊富です。
■志望理由作成
■面接試験
■作文試験
などに必要な職業理解が深まります!

新潟県警とのボランティア協力

上越警察署体験型説明会

市役所・消防・警察・税務署合同説明会

税務署職場見学とインターンシップ

市県外町おこし視察
コース紹介

公務員総合&民間就職 コース
事務系+公安系を総合的に学べる
事務系から公安系まで、全ての公務員に対応できる総合的なカリキュラム内容です。民間就職も視野に入れて勉強します。

行政事務・一般職 コース
事務系への就職を目指す専門カリキュラム
事務系公務員に狙いを絞ったカリキュラム内容で、実力向上を図り、着実な事務系就職を目指します。

警察・消防・公安 コース
公安系への就職を目指す専門カリキュラム
警察・消防・海上保安官などの公安系公務員に狙いを絞ったカリキュラム内容で、着実な公安系就職を目指します。
目指す職業

国家公務員 一般職・専門職
- 都道府県職員 一般事務
- 都道府県職員 学校事務
- 市町村職員 一般事務
- 警察官
- 消防士
- 海上保安官
- 入国警備官
- 皇宮護衛官
- 刑務官 など
- 安定した仕事がしたい
- 人の役に立ちたい
- 社会に貢献したい
業界で活躍する卒業生

公務員合格実績
No.1の実績!驚異の公務員一次試験合格率!

希望機関へ最終合格!夢をかなえた先輩達








法務省専門職員(人間科学)/上越市役所(一般行政・土木)/糸魚川市役所/妙高市役所/柏崎市役所/飯山市役所/津南町事務/国家公務員税務職員/裁判所事務官Ⅲ種/新潟県学校事務/新潟県職員(一般事務・土木・電気)/警視庁職員III類/新潟県警察事務III類/上越地域消防II種(短大卒程度)/上越地域消防Ⅲ種(高校卒程度)/新潟県警察官B/警視庁警察官III類/埼玉県警察官B/群馬県警察官B/神奈川県警察官B/海上保安学校(特別)/十日町市役所/和光市役所/埼玉県職員/川崎市消防/自衛官一般候補生 など
合格した先輩たちの声

学校事務として現在は上越市の小学校に勤務しています。仕事内容は、電話応対・給与事務・会計・備品管理など、学校の事務業務全般を行っています。放課後や休み時間に、子供達と一緒に体育館で遊ぶこともあります。今後は、子供たちが元気に過ごせる学校づくりに携わっていきたいです。

1年目から公務員試験に挑戦できるという、他の学校にはない特徴に惹かれ進学しました。筆記試験や面接試験を先生と二人三脚で乗り越え、夢だった警察官になる事ができました。現在は、交番で勤務する地域課に属しており、住民からの相談・要望を直接聞いて、暮らしやすい町づくりをサポートしています。

消防士として火災時の緊急出動はもちろん、救命救急士としての出勤もあります。消防隊員として、地域住民の安全を守るという志を持ち、そのために必要な体力・技術・知識を維持するためのトレーニングは欠かせません。命を守るために、一分一秒を争う現場で日々活動しています。

JJCでは、同じ目標を持っている友達と励ましあいながら勉強を頑張りました。面接練習のためにした自己分析が、仕事をする上でも役立っています。自分の頑張りが少しでも上越市や市民の皆さんのためになれば嬉しいので、これからも与えられた仕事に対して精一杯努力していきたいと思います。

上越市役所一般行政
- Q合格したときの気持ちは?
- Aすごく“ほっ”としました。去年残念な結果に終わり2度目の挑戦だったので、合格できてとてもうれしいです。
- Qがんばってきたことはどんなこと?
- A勉強優先の生活に変えることです。朝3時に起きて勉強したり、学校に遅くまで残って勉強したり、色々な方法を試したことで、継続して勉強を続けることができました。
- Qこれから公務員を目指す人へメッセージ!
- A公務員試験は、勉強を継続することが大切だと思います。模試などで点数が伸びなくても、自分のやってきたことを信じて継続することだと思います。時には心が折れそうなときもあると思うので、そんなときは周りの人に支えてもらいながらがんばってください。

上越地域消防
- Q合格したときの気持ちは?
- A高校3年生のときから受験してきたので、3度目の正直で合格できとてもうれしいです。
- Qがんばってきたことはどんなこと?
- A教養試験の勉強です。教養試験に合格できないと2次試験の面接で自分の思いを伝えることができないので、教養試験合格のためにがんばりました。
- Qこれから公務員を目指す人へメッセージ!
- A勉強をする中で壁にぶつかるときもあると思います。私もありましたが、そんな時支えになってくれたのが仲間でした。仲間と協力して目標に向かってがんばってください!
在校生ボイス

授業では毎年の傾向をもとに、先生が的確な指導をしてくれます。公務員になるための知識を得て、消防士になって地域の安全を守り、みんなが安心して暮らせるような社会にしたいです。
高校生向けプログラム

- 官公庁説明会
- 公務員無料模試
- 公務員セミナー
- 夏休み教室開放
その他にも希望者には面接指導や勉強用の問題提供なども行っております!積極的に参加して実力を伸ばそう!
詳しい日程はWebサイトにもお知らせいたします。