AO入試
AO入試とは?
毎年入学生の90%以上が利用!
AO入試とは、学力や成績ではなく、あなた自身の個性や意欲を見て合否を決める入試です。
将来の夢、意欲、なりたい自分などを「AO面談」で自由に伝えてください。

AO入試のメリット





AO入試について
応募資格
2022年3月5日以降のオープンキャンパス参加経験がある2023年3月卒業見込み者、高等学校卒業者、高等学校卒業程度認定試験合格者(大検合格者含む)
AOエントリー期間
第1期:2022年6月1日(水)~2022年9月17日(土)
第2期:2022年9月20日(火)~2023年3月25日(土)
エントリー方法
募集要項P4の「AOエントリーシート」に必要事項を記入し、郵送もしくは持参で提出してください。
または下記のAOエントリーフォームよりお申込みください。
特典
- 定員内合格を優先的に確保
- 試験は書類審査のみ
- 入学選考料20,000円が免除
- 入学金50,000円が免除
※9月17日(土)までのAO面談修了が必要。
※第1回入試までの出願が必要。 - AO面談合格者には、特待生制度の申込資格を付与
- 特待生または各支援制度との併用が可能
面談日
■第1期
2022年 | 4/9(土)、4/23(土)、4/29(金・祝)、5/14(土)、5/21(土)、5/28(土)、6/4(土)、6/11(土)、6/18(土)、6/25(土)、7/2(土)、7/9(土)、7/16(土)、7/23(土)、7/30(土)、8/6(土)、8/20(土)、8/27(土)、9/3(土)、9/17(土) |
---|
■第2期
2022年 | 10/1(土)、10/15(土)、10/29(土)、11/5(土)、11/19(土)、11/26(土)、12/10(土)、12/17(土) |
---|---|
2023年 | 1/7(土)、1/21(土)、2/4(土)、2/18(土)、3/4(土)、3/18(土)、3/25(土) |
【新潟県外にお住まいの方へ】
現在、新潟県外にお住まいの方にはWebでのAO面談も実施しています。
ご希望の方は、お手数ですがLINEトークかお電話にてご連絡ください。
(LINEビデオ or Zoomどちらかお好きな方法をお選びいただけます。)
AO入試の手順
募集要項P4の「AOエントリーシート」に必要事項を記入し、郵送もしくは持参で提出してください。
または下記のAOエントリーフォームよりお申込みください。。
エントリーを受け付けた方からJJCより面談の日程・時間を連絡します。面談は希望していただいた日程で行います。
【新潟県外にお住まいの方へ】
現在、新潟県外にお住まいの方にはWebでのAO面談も実施しています。
ご希望の方は、お手数ですがLINEトークかお電話にてご連絡ください。
(LINEビデオ or Zoomどちらかお好きな方法をお選びいただけます。)
AO面談合格者に「AO面談修了証」をお渡しします。
書類審査のみで合否が決定。特待生制度や各種支援制度との併用が可能です。(特待生制度と併用の場合は、特待生制度の面接が別途必要)
合格通知を送付後、入学手続の案内をお送りします。
AO制度を利用した先輩インタビュー

須﨑 ひよりさん(新井高校出身)
◆AO入試を利用して良かったことは?
6月中に進路を決められることが良かったです。残りの学校生活を充実して過ごすことができました。

池田 愛留さん(高田農業高校出身)
◆AO入試を利用して良かったことは?
面接試験が免除で書類審査だけだったので、ストレスなく受験することができました。

松本 歩さん(糸魚川白嶺高校出身)
◆AO入試を利用して良かったことは?
選考料や入学金が免除になったので、親の負担を減らせたと思います。

古澤 実沙希さん(関根学園高校出身)
◆AO入試を利用して良かったことは?
短大スクーリングや特待生制度と併用できて、さらに学費免除になり、親に喜ばれました!